こんにちは。ノンアルドリンクを片っ端から試し飲みしているシンヤです。 おかげで妻と毎晩ノンアルワインの感想を語り合って、小さな幸せを感じています(^^) さて、ノンアルコールワインの売り文句に「ワインに比べてカロリー1/3だから安心」なんてのがあります。 楽天やAmazonでもそんなキャッチコピーを良く見かけますね。 フィットネス業界に長くいた自分としては 「これはちょっと誤解招くよな??」 と思いましたので解説していきます。
カロリーも糖質も関係ない?アルコールで太る本当の理由
- 1.結論:カロリー関係なく、アルコールを飲んだら太りやすい
- 2.アルコールそのもののカロリーは無視できるけど・・・
- 3.アルコールが分解される過程で太る
- 4.気をつけるべきは一緒に摂る食事とワインの量
- 5.ノンアルコールワインはメリットが多い
- 6.はじめての人におすすめのノンアルコールワインセット3選
- 7.最後に
1.結論:カロリー関係なく、アルコールを飲んだら太りやすい
結論ですが、お酒の種類に関係なくアルコールを飲んだら太りやすいのは確実です。
糖質制限がブームになった頃に、「糖質を含まない焼酎やウイスキーであればOK!太らない」みたいな論調がありましたがこれは正確ではありません。
何故ならアルコールの「量」の問題が無視されているからです。
もちろんあなたがお酒が好きでたまに楽しむのは私も大いに賛成です。楽しみが無い人生ほど空虚なものはありませんから。
しかし、糖質制限を始めたい人に多いのが「糖質さえ食べなければ、いくらでも好きなだけ暴飲暴食してもOK何でしょ?」と短絡的に考える人です。
お酒は自制心を壊す側面もあるので、つい飲み過ぎます。低カロリーのキャッチコピーに惑わされないようにして欲しいと思います。
2.アルコールのカロリーは無視できても、分解される過程で太る
私のパーソナルトレーナーとしての経験で、「お酒を飲んで痩せることは出来ませんか?」と相談されることは度々ありましたが答えはいつも同じで
「できますが、時間かかりますよ。減量を実感する前にダイエット辞めちゃうかもしれません(^^;)」
とクライアントに答えてました。
その理由は、
「アルコールのカロリーは体内で吸収されることはなくても、アルコールを分解する過程で体脂肪が増えるから」
です。
アルコールは肝臓で水と二酸化炭素に分解されていきますが、同時に中性脂肪を合成してしまうのでやはり飲まないに越したことはありません。
3.アルコールに適正量は存在しない
「どれくらいだったら飲んでいいの?」と適正量が知りたいところだと思います。
厚生労働省からは「一日で男性は純アルコールで20g(日本酒1合程度、ビール500ml缶1本、赤ワイン160mlくらい)、女性はその半量まで」が厚労省の提唱する節度のある飲酒量ですが太らないとは言っていないのです(^^;)
そんなわけで
「アルコールの摂取量に適正量は無い」
と言う何とも地味な答えで申し訳ないですが飲まなければ飲まないほど、ダイエット面、病気にならないと言う意味でも良いのは間違いないですね。
4.太らない為に気をつけるべきは一緒に摂る食事とお酒の量
アルコールの作用に「酔い」があります。アルコールが合う体質であれば食欲が増してしまうので食べ過ぎてしまう結果になるのは間違いないでしょう。
そしてお酒の当てに得てして好まれるのは、糖質と油たっぷりで高カロリーな食べ物。
ビールに唐揚げやフライドポテトみたいな塩辛い揚げ物は鉄板の組み合わせですし、なんならラーメンまで行けちゃう人も多いことでしょう。
太りたくなければ、お酒と一緒に食べるものを変えるかカロリーを計算して脂質か糖質を減らすように調整する必要が出てきます。
5.ノンアルコールドリンクはメリットが多い
ノンアルドリンクはアルコール入りの飲み物と比べて
- 二日酔いの心配が無い
- 食事に気をつければ太りにくい
- 妊娠中、授乳中、ドクターストップの人でも楽しめる
- 食後に緊急で車の運転が必要になってもOK
- お酒と比較して安く手に入る(軽減税率対象なので消費税8%、お酒は10%)
と言うメリットがあるので、私自身はお酒が飲めない体質なので、一日の終わりはノンアルコールドリンクで締めることが多いです。また妻も授乳中であったりちょっとした持病でアルコールはNGな部分もあるので、ノンアルのワインやビールをよく飲んでいます。
最近はスーパーや薬局でもノンアルビールが手に入りやすいですね。
しかし人工甘味料が気になる人や、ノンアルワインが手に入りにくい人にとっては物足りない部分もあるので、私が実際に購入したノンアルドリンクをご紹介します。
6.はじめての人におすすめのノンアルコールワイン、ノンアルコールビールセット3選
龍馬シリーズ
「まさにビールを飲むが如し」がキャッチコピーの龍馬です。
龍馬ビールは脱アルコール製法なので、人工甘味料が使われていません。健康面と味のバランスを追求するなら龍馬がオススメです。
龍馬レモンはビールと言うか、ビアカクテルに近いので苦味を楽しみたい方には向いていないかも。私は超気に入ってます(笑)
龍馬1865・龍馬レモン セット 各12缶 [ ノンアルコール 350mlx24本 ]
楽天はこちら
龍馬ビール & 龍馬レモン 12缶ずつ24缶セット ノンアルコールビール 【ドイツ産麦芽100%】 価格:2,455円 |
ノンアルコールワイン
ノンアルコールワインは赤・白・スパークリングそれぞれ出ています。
いずれも脱アルコール製法なので、ワインの風味は損なわずかと言って甘すぎないので料理に合います。
スタッセン デュク・ドゥ・モンターニュ ノンアルコールスパークリングワイン 750ml 2種(白・ロゼ)セット
赤・白・スパークリングで試してみたい場合はこちら。
3本まとめて割引販売 ノンアルコールワイン&スパークリングワイン デュク・ドゥ・モンターニュ&ヴィンテンス<デュク&メルロー&シャルドネ>【送料無料|沖縄除く】 価格:3,564円 |
7.最後に
ダイエット面でも、健康面でもアルコールは飲まないに越したことは有りません。
だからと言って楽しみがないのも人生がつまらなくなります。
あなたと、あなたににとって大切な人と美味しい食卓を囲む参考になりましたら嬉しく思います。